シネマフォーライフ

映画やドラマを年間300本以上見る筆者がおすすめする作品や女優を紹介

Netflix

【Netflix】ドラゴンクエストユアストーリーをみた。

投稿日:2021年2月7日 更新日:

ドラゴンクエストユアストーリーをNetflixで見た。公開当初から見たいと思っていた作品がようやく配信されたので早速みた。

アニメーションが素晴らしい

アニメーションがとても素晴らしい出来だと思った。キャラクターの表情とかがとてもよく表現できていたと思う。

ドラクエ5ファンなら楽しめる

個人的に小学生の頃スーパーファミコンでドラクエ5をプレーして、iPhone版など複数のハードでプレーした。そんな私でもしっかりと楽しめる演出だったと思う。特に最後のオチの部分は、なるほどと思わせられるものだった。

声優のチョイスは、イマイチ

声優が上手い人、下手くそな人がはっきり別れていて、ストーリーにのめり込むことができない箇所が結構合ったので、それはとても残念だった。

パパス役の山田孝之は流石にいい味出してた。サンチョとかビアンカ、フローラ・・イマイチ。ゲマはよかったかな・・・・アニメーション作品は絵もストーリーも大事だが、やはり声優で作品が決まってしまうと思う。やはり耳から入ってくる情報(演技)なのでそれなりにウエイトは大きい。

予告編


(Visited 94 times, 1 visits today)

-Netflix
-

執筆者:

関連記事

スーツ シーズン8

【Netflixおすすめドラマ】スーツ シーズン8は、レイチェルとマイクがいなくてもイッキ見できる作品だ。

Netflixでスーツ シーズン8を見たので、その感想などを書いていく。後半は若干のネタバレもあるので、まだ見てない人は注意して読んで欲しい。シーズン7で主要キャラのマイクとレイチェルが卒業になり、少 …

no image

【Netflix】劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>は、30代の人が楽しめる作品

劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>をNetflixでみた。筆者は30代後半だ。幼い頃、テレビでよくシティーハンターを見ていた。そんな人たちには内容があまりよくなかったとし …

no image

【Netflixおすすめドラマ】アンオーソドックスは、ユダヤの超正統派文化などが知れる勉強になるドラマ

先日アンオーソドックスを見た。ユダヤの超正統派文化などが知れる勉強になるドラマだと思った。ユダヤの超正統派文化について全く知らなかったが、このような文化が存在することにまず驚いた。また、主人公エスティ …

no image

【Netflixオリジナル映画:ネタバレ注意】ロストガールズは、見ていて辛い映画

Netflixオリジナル映画のロストガールズ(原題:LOST GIRLS)を見ただろうか。 ロストガールズは、実際アメリカで起きた未解決殺人事件を基に映画化した映画だ。 基になった事件は、2010年に …

no image

【おすすめNetflixドラマ】ブラッドラインシーズン1は崩壊寸前の家族を描いたストーリー展開が面白いドラマだ。

Netflixのブラッドラインシーズン1を見た。見る前はそれほど期待していなかったが、見始めると次がみたくなる内容、展開、演出のドラマだった。何を見たらいいかわからない人には、おすすめの作品だ。ネタバ …

カテゴリー