シネマフォーライフ

映画やドラマを年間300本以上見る筆者がおすすめする作品や女優を紹介

Netflix

【Netflixおすすめドラマ】アンオーソドックスは、ユダヤの超正統派文化などが知れる勉強になるドラマ

投稿日:

先日アンオーソドックスを見た。ユダヤの超正統派文化などが知れる勉強になるドラマだと思った。ユダヤの超正統派文化について全く知らなかったが、このような文化が存在することにまず驚いた。また、主人公エスティがベルリンへ行った時に感じていた。ヒトラーのユダヤ人迫害などそんな背景もある程度理解できている状態で見るとさらに面白いと思えたと思った。

View this post on Instagram

#unorthodoxnetflix

A post shared by Unorthodox (@unorthodox.netflix) on

アンオーソドックスのみどころ

  • ユダヤの超正統派文化が知れること
  • 主人公エスティ役のシーラ・ハースの演技力が素晴らしい
  • 最後の終わり方が素敵

ユダヤの超正統派文化が知れること

特に最初は、ユダヤの超正統派文化がどんな感じかを知ることができる。女性の立場、結婚とは、男性との性生活とは、など色々なことをエスティは教わる。それで見てる我々も、ユダヤの超正統派文化がどんなものかを知ることができる。

主人公エスティ役のシーラ・ハースの演技力が素晴らしい

https://www.instagram.com/p/B-FX5AhHaiH/?utm_source=ig_web_copy_link

そんなユダヤの超正統派文化が少し理解できてくると主人公エスティ役のシーラ・ハースの演技力が素晴らしいことがわかってくる。特にセリフのない表情だけのシーンは、ユダヤの歴史を上手に表現できていると思った。特に印象的だったのは、ベルリンに行った後、たまたま知り合った学生たちと海に行った時に一人で海に入るシーンだ。

最後の終わり方が素敵

最終話の終わり方、余韻にひたれてとても良い感じの終わり方だった。嫁さんは、こんな終わり方イヤだと文句を言っていたが、個人的にはとても良い終わり方だった。

本編を見終わったらメイキングも見よう

本編は、各50分全4話で構成されているので、とても見やすい作品だと思う。見終わったらメイキングも見たら、ユダヤの超正統派文化の知識もより深まる。

(Visited 28 times, 1 visits today)

-Netflix
-

執筆者:

関連記事

no image

【Netflix】ペーパーハウスシーズン5をもったいないと思いつつイッキ見してしまった。(ネタバレなし)

ペーパーハウス大好きな筆者。待ちに待ったシーズン5(これで最後?)の前半をみた。もったいないと思いつつ、イッキ見してしまった。いや、正確には気づいたらイッキ見していたという表現の方が正しいだろう。 ま …

no image

【Netflixおすすめ映画】プロジェクト・パワーは、スーパーパワー、ラップ、アクションが好きならガチでおすすめ

Netflixオリジナル映画のプロジェクト・パワーを見た。スーパーパワーを手に入れることができる薬をめぐるSFアクション映画だった。スーパーパワー、ラップ、アクションが好きなら考えないで楽しめる作品な …

no image

【おすすめ美人女優】2月に見た作品で登場した美人女優を紹介

2月も色々な作品を見た。その中で注目した美人女優を紹介する。 Amber Laura Heard アクアマンでメラ役を演じているAmber Laura Heard。まじで美人すぎだ。 View thi …

no image

【Netflix】東京リベンジャーズを見た(ネタバレなし)

年末年始は、アニメ三昧だった。以前から気になっていた東京リベンジャーズを見た。ヤンキーとタイムトラベルを掛け合わせた感じの作品だった。個人的にヤンキー漫画は大好きなので、とても楽しむことができた。 普 …

control z

【Netflixおすすめドラマ】コントロールZは、大人でもイッキ見してしまうミステリードラマだ。

先日、Netflixで配信されていたメキシコで制作された「コントロールZ」というドラマを見た。ネタバレなしで感想などを書いていく。結論、コントロールZは、ティーネージャー向けドラマだが、大人でもイッキ …

カテゴリー